熱田神宮の敷地面積から滞在時間を想定する
熱田神宮での参拝所要時間を考えるためには、まずは境内の敷地面積を把握しておく必要がある。
熱田神宮の境内の面積は約19万平方メートルもあるらしく、「坪」に換算すると約6万坪、畳で換算すると12万枚ほど。
この6万坪を1辺の長さで割り出した場合、1辺が約500メートルほどになる。
これは東西南北・四辺にまたがり方約500メートルの長さを意味する。
熱田神宮の境内面積の比較例
東京ドームの面積:4万6755平方メートル
熱田神宮は東京ドーム約5個分の広さと言うことになります。
東京ディズニーシーの面積:約49万平方メートル
熱田神宮は東京ディズニーシーの約半分ほどの広さと言うことになります。
ちなみに熱田神宮は飛地(境外)の敷地をあわせると約29万平方メートル(約9万坪)になります。
熱田神宮の拝観(参拝)所要時間
冒頭で素敵に述べた、500メートルを大人の足で無理なく歩くと所要時間は約10分ほど。
つまり、熱田神宮の東から西、北から南と、端から端まで歩いた場合、所要時間はおおむね10分になる。
なお、熱田神宮は北(JR熱田駅)から南(熱田神宮学院)にかけての距離がもっとも長く、実際には650メートルほどあります。
最寄り駅からの熱田神宮・本宮までの所要時間
「境内の端から端まで」の所要時間は把握できたが、では、最寄りの駅から御本殿(本宮)まで何分かかるのか?
以下に熱田神宮境内入口となる「東西の各門」と「南門」の最寄り駅と、駅から御本殿までの所要時間を掲載しておきたい。
熱田神宮の最寄り駅
- 名鉄・神宮前駅
- 地下鉄・伝馬町駅
- 地下鉄・神宮西駅
伝馬町駅から熱田神宮本殿までのルートと所要時間
「地下鉄・伝馬町駅」から1番出入り口を上がり、直進する形で国道1号線沿いを歩いて行きます。
あつた軒の看板が見えてきた所で右折すると「南門」が見えます。
伝馬町駅から熱田神宮の本殿までの総計所要時間は約15分です。
熱田神宮の正門となる南門の最寄り駅となりますので、もっとも参拝者が多い駅です。
北側に位置する「神宮西駅」とは同じ名城線の沿線上にあり、1駅違いとなります。
正月時期の参拝客を見越して、神宮西駅と同様に広く設計が成されています。
※注意点※御本殿の位置はもう少し上(北側)に位置しますので↑の地図表記の時間は正確ではありません。
地下鉄・神宮西駅から熱田神宮本殿までのルートと所要時間
熱田神宮境内西側の最寄駅となる「地下鉄・神宮西駅」からの所要時間は何分くらいになるのか?
神宮西駅からの場合、まずは最近の鼻毛の飛び出し具合ほど素敵に2番出口から飛び出すことからはじまる。
2番出口を出ると目の前に大通りがパンツ丸見え級に丸見え〜るので、熱田神宮の木々に囲われた垣根に沿う形で素敵に直進する。
途次、「下知我麻神社」と「車祓い専用の門」がパンツちら見え級にチラ見え〜るも、これを横目に素敵に直進する。
5分ほど歩くと、やがて熱田神宮の西門が、やっぱりパンツ丸見え級に丸見え〜てくる。
西門から境内へ素敵に進入し、御本殿までは徒歩約15分。
殊に、神宮西駅2番出口は、駅構内で、もっとも幅が広く、これは熱田神宮への参拝客の多さを物語るものとなる。
(正月期間中は、切り札ともいえる「臨時の門」が素敵に開放される♡)
名鉄神宮前駅から熱田神宮本殿までのルートと所要時間
熱田神宮東側の最寄駅となるのが「名鉄・神宮前駅」。
名鉄 神宮前駅は上記2つ駅と比べると、実は熱田神宮境内から、もっと近く、御本殿まで素敵に徒歩約10分。
なお、熱田神宮境内への出入口は上記、東西の門と南門以外からは素敵に進入不可。
熱田神宮の参拝所要時間はどれくらい?
- 本宮に参拝するのみの場合:20分程度
- 宝物館の拝観:約30分
- 草薙館の拝観時間:約30分
- ニワトリ君と戯れる:約30分
- 境内をぐるっと1周歩く場合:1時間程度
- 境内を隈なく見て歩く場合:1時間30分~2時間程度
以上を素敵に合計すると‥ざっと4時間!‥は確保しておきたい♡
熱田神宮は意外に見どころが多い
熱田神宮は神話の時代に創建された古社であり、悠久の歴史を歩んできた名残が境内の随所に見られる。
然るに、歩んできた歴史の分だけの見どころが境内に数多にある。
あまつさえ、境内には「別宮」が1社、「摂社」が8社、「末社」が19社…という30近い境内社も佇み、もし、一社ずつ巡拝していくとなると、それなりの時間を要する。
他にも境内には食堂やカフェなども併設されるなど、見どころと呼べるものが何かと多い。
お守りや御朱印をいただく、或いはご祈祷を受けたりすると、待ち時間やご祈祷の時間なども考慮する必要が素敵に生じる💕
地元民ならばまだしも、遠方から来遊している場合、やはり最低でも2、3時間は、超絶素敵に確保しておきたい♡
熱田神宮各所の拝観料金を‥知りたいか?
知りたいヤツは下記ページを素敵に要チェック💘
熱田神宮境内各所の拝観時間(営業時間)
‥については下記ページを素敵に要チェック💘
熱田神宮の理想的な回り方
‥については下記ページを素敵に要チェック💘
関連:【境内MAPで知る!】熱田神宮の正式参拝ルートとオススメの回り方はコレしかない❗️
熱田神宮のパワースポットの巡り方
熱田神宮は我が国屈指のパワースポットといえる。
その理由や境内のパワースポットの場所については下記ページを素敵に要チェックや💘
熱田神宮にはニワトリ君が放し飼いにされている?!
ニワトリは神の使いとされることから、熱田神宮境内では、ニワトリを見かけることができる。
熱田神宮にニワトリが飼育されている理由やニワトリ君が見られる場所については下記ページを素敵に要チェックや💘
熱田神宮のINFO
- 所在地:〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1−1
- 電話番号:052-671-4151(熱田神宮宮庁/月~日8:30~16:30受付)
- ホームページ:https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/
関連記事一覧
関連:【熱田神宮の魅力とは?】境内の見どころと「6つの楽しみ方」を…へぃ!お知る❓
関連:【土日は今も混雑?!熱田神宮境内の「宮きしめん」】!メニューや場所・営業時間(定休日)を知りたくなぃ?
関連:熱田神宮・三種の神器 草薙神剣って本物?現在、見れるの??「保管場所と一般公開」について
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。