フライトオブドリームズの入場料金や割引適用媒体・営業時間・定休日
FD(フライトオブドリームズ) はセントレア国際空港に連接された倉庫のような別館にありますので、セントレア国際空港とはまた異なった施設です。
内部の最大の見どころは実物大の本物の飛行機「ボーイング787初号機」の展示です。
この倉庫まではセントレアの搭乗口から徒歩約6分で移動できますが、内部は下図のように1階〜4階までのフロアで区切られており、それぞれの階から上記、「ボーイング787初号機」の展示が見られます。
フライトオブドリームズ館内図
ここでの注意点は1階フロア「FLIGHT PARK(フライトパーク)」と4階の「観覧エリア」へ立ち入る場合のみ入場料金が必要だということです。
理由としては、1階では「ボーイング787初号機(ZA001)」の内部の見学が可能であり、さらに4階は最上階ということもあり、プロジェクションマッピングが全体から見通せて、俯瞰(ふかん)できる位置だからです。
2階、3階フロアである「シアトルテラス」へは無料でどなたでも立ち入りが可能です。
2階、3階はグッズ販売店や飲食店が入店しているスペースです。アメリカ・シアトルの街並みをイメージして創られており、店舗のほか787号機を翼の真下から観れるテラス席も用意されています。787号機にほど近い店内の窓際越しではフライトオブドリームズのイルミネーションを楽しんだり、プロジェクションマッピングを観覧することができます。
以下ではフライトオブドリームズの料金体系として、どこで料金が必要になるのか?その料金に割引はあるのか?・・などをご紹介しています。
項・一覧
フライトオブドリームズ・1階フロア「FLIGHT PARK(フライトパーク)」の基本入場料金
前売券
1階フロア「FLIGHT PARK(フライトパーク)」の入場券は前売りでも購入することができます。
購入できる期限は前日まで可能です。
- 大人(中学生以上): 1,200円
- 子ども(3歳〜小学6年生): 800円
- 3歳未満:無料
「前売り券」とは、読んで字のごとく前日以前から販売している特別券です。前売り券を持っていると当日券を購入しなくても良いので行列に並ぶ必要がなく、いきなり入場受付まで進めます。
前売り券の取得方法としては「Webket」を利用!
フライトオブドリームズの前売り券の取得方法としては、「Webket」という日本全国の主要観光施設の入場前売り券を取り扱うオンラインサイトで購入できます。
Webket内で購入後、QRコードが発行されますので、それを入場ゲートへかざすことで入場が可能になります。
QRコードの取得方法および使用方法は次の2通りあります。
- 印刷する
- スマホに保存するなどして表示させる
前売り券の購入方法についての詳細は下記、FD公式HPをご参照ください。
当日券
当日券とは、読んで字のごとく「当日に購入する券」です。なぜか前売り券を持っていない方が多く散見されることから、当日券を購入するためには行列に並ぶことになります。
- 大人(中学生以上): 1,200円
- 子ども(3歳〜小学6年生): 800円
- 3歳未満:無料
料金は前売りで購入か当日に購入かの違いだけで同じです。
「当日券」購入に際しての注意点
- 当日の混雑具合によっては販売制限あり。したがって『購入できない=入場できない』。
- 場内の混雑状況により入場規制あり。その場合、待ち時間が発生。
- チケット購入後の払戻は不可。
- 10歳未満の子供は中学生以上の同伴が必要。
- 都合により営業時間の変更や中止、一部のコンテンツの休止あり。
フライトシュミレーター体験料金
「フライトシュミレーター」とは、現役の飛行機パイロットが訓練に用いる、本物さながらの飛行機の操縦席を仮想的に造ったものです。(機材や座席は本物)
さすがに体験では飛行機が動かせないので、窓ガラスにあなたが行なった操作に応じた飛行機が動く映像が映し出されます。
本物のパイロットが実際に訓練用に使用するとだけあって、窓ガラスに仮想映像が流れるだけで機材や座席、操作方法などは本物そのものです。
その上さらに、元パイロットやパイロットと同等の知識や技術を有する乗務員が隣に座って、手取り足取りコーチングしてくれますので、大人でも十分に楽しめるコンテンツです。
もちろん!子供でも楽しめますが、子供の場合は飛行機の窓が身長(座高)と合わないため景色が見えないことがあります。
こういった場合、飛行機に余程興味がなければ飽きてしまうこともあります。
対象年齢は8歳以上ぐらいからが良いと言われていましたが、飛行機が大好きだったり、興味があるのであれば1歳〜でも喜んで歓迎します!とのことです。
ただ、このシュミレーターは「LUXURY FLIGHT(ラグジュアリーフライト)」という別会社が運営しており、したがって入場料とは別に下記のようなシュミレーター体験料金が発生します。
フライトシュミレーター料金一覧
写真撮影のみ 1,100円 | |
3,300円 | |
7,150円 | |
8,800円 | |
9,900円 | |
13,200円 | |
16,500円 | |
23,100円 |
※料金は変更になる可能性があります。
年間会員(年パス)もあり!
年パスの場合は1人につき22000円(税抜き20000円)です。
ただし!年パスを持っていればいつでも乗り放題というワケではなく180分以上の体験は相談になります。
フライトシュミレーターがある場所
フライトシュミレーターは787号機の中ではなく、右主翼の真下にあります。行き方としては、まずは1階の「FLIGHT PARK(フライトパーク)」へ入場して(大人の場合1人1200円必要)→、その後にテクテクと787号機の右主翼の下へ向けて歩いていきます。
なお、最大注意点としては、フライトシュミレーターは完全予約制だということです。
フライトシュミレーターの予約方法
以下へダイヤルして口頭で予約、もしくはインターネットからも予約できます。
- 予約・問い合わせ電話番号:080-4945-5666(LUXURY FLIGHTセントレア店)
- 電話受付時間:10時〜17時まで
- インターネット予約:https://737flight.com/centrair-store/#mail
フライトシュミレーターの営業時間・定休日
- 10時から20時(基本的に20:00終了までの受付となります)
- 定休日:年中無休(災害時はのぞく)
※フライトパークは20時前に閉店しますがフライトシュミレーターは営業しています。シュミレーター以外の1階部分の観覧・立ち入りは不可です。
FLIGHT PARKの営業時間
- 平日及び日曜 10時〜17時(最終入場は16:30)
- 土曜10時〜19時(最終入場は18:30)
- 定休日:年中無休(災害時はのぞく)
割引適用媒体・一覧
障がい者割引
下記のような障がいを持つ方は障がい者手帳をチケットカウンターで提示することで入場無料になります。
また、当該、障がい者の方の付き添いの方も1名まで入場料金が半額になります。
- 身体障害者手帳
- 療育手帳(愛護手帳)
- 戦傷病者手帳
- 被爆者健康手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 特定医療費受給者証
割引後料金
- 大人(中学生以上): 600円
- 子ども(3歳〜小学6年生): 400円
- 3歳未満:無料
注意点
- 前売券は障がい者割引での購入は不可。割引希望の方はチケットカウンターで当日券を購入されたし。
- 団体入場に際して障がい者の方が在籍している場合は下記、専用フォームで申込の際にその旨を記載。お込受付時に料金の案内が別途、あり。
団体割引(20人以上)
20人以上の団体で入場することで団体割引が適用され、1人あたり以下のような料金になります。
なお、団体は一般の団体か学校関係の団体なのかで割引率が異なりますので、料金も変わります。
学校関係の方が一般団体よりも安くなります。
一般団体割引
割引後料金
- 大人(中学生以上): 1,100円
- 子ども(3歳〜小学6年生): 700円
- 3歳未満:無料
券購入受付期間
来場日の3ヶ月前の1日より申し込み可能
※ただし、受付期限は来場日の7日前まで
申込送付先
FAX:0569-38-7229
※書類はフォーマットが変更されている可能性がありますので、詳細はFDへ直接確認してください。
学校関係団体割引
学校関係団体割引は20名以下の団体さんでも申し込みが可能です。割引率も申し込み人数よって異なるようです。
学校団体割引については公式HPに明記されていませんので、申し込みの際に問い合わせてみてください。
割引後料金
- 生徒1名につき:100円(「学校印」が必要)
- 生徒以外の方1名につき: 1,200円(※生徒を含まない20名以上の場合は1名につき1,100円)
券購入受付期間
来場日の3ヶ月前の1日より申し込み可能
※ただし、受付期限は来場日の7日前まで
申込送付先
FAX:0569-38-7230
受付可能時間:平日10時〜17時まで
※書類はフォーマットが変更されている可能性がありますので、詳細はFDへ直接確認してください。
その他の割引情報など
ANAのフライトパーク招待券
フライトオブドリームズではなく航空会社の「ANA」では、不定期で「1階フライトパーク」への無料招待券プレゼントキャンペーンを実施していることがあります。
このキャンペーンへ応募して抽選の結果、見事!当選すれば無料招待券が郵送されてきます。
ただし!この招待券は当日券と引き換えなければ入場できないので、混雑時は当日券引き換えの待ち時間と、さらに入館待ちの待ち時間とでダブルでの待ち時間が発生する可能性があることはご承知ください。
しかし、入場料1200円(大人)がタダ(無料)になることを考えれば破壊力は大きいです。
787シミュレーター無料体験抽選会
フライトオブドリームズでは、毎日一部の時間帯において787シミュレーターの無料体験ができる抽選会を実施しています。
無料体験ができる時間は来場時に受付チケットカウンターもしくは入場後に1階シュミレーターの受付へお尋ねください。
金券ショップ
セントレア国際空港の最寄りの繁華街がある駅と言えば金山駅ですが、金山駅周辺に3軒ほど金券ショップがあるので電話するなどしてチケットの有無を事前確認されても良いかもしれません。
実は3軒それぞれのお店へ問い合わせしたところ、現在は取り扱いはないが、稀に入荷できることもあるとのことです。
セントレア駐車場が割引になるかも??
セントレアでは「駐車場料金割引サービス」というものがあり、これはセントレア内の一部をのぞいた商業施設にて5000円以上の買い物をすれば(合算可能)駐車料金が600円割引になるというサービスです。
注意点
料金精算前にアクセスプラザ、第2ターミナル、またはFLIGHT OF DREAMS(フライトオブドリームズ)の案内所にて、駐車券と商業施設で5,000円以上のレシートを提示。
「駐車場料金割引サービス」は臨時駐車場(P1・P2・P3)では適用不可です。
【補足】セントレア駐車場料金表
- 30分以内:無料
- 1時間あたり:300円
- 1日(24時間)最大料金:1,600円
- 5日目〜30日まで:期間内一律8,000円 (長期割引適用)
- 30日以降:1日ごとに1,000円追加
臨時駐車場(P1・P2・P3が混雑時のみ開場)は24時間500円。駐車場割引制度は適用不可。
FD内の店舗にてベネフィットステーションの会員優待割引
大手福利厚生サービスを提供するベネフットステーションではFD内の各店舗にて会員証を提示、もしくはクーポン券が表示された画面をスマホなどで提示することで以下のような優待サービスを受けることができます。
- ハローシアトル:店内商品1000円以上の購入で5%OFF
- フランズチョコレート:ナッツ&キャラメルアソートメント(SML各サイズ)5%OFF
- イーサンストゥウェル:お好きなピザ100円引き(1会計につき1点のみ)
※会員優待の内容は変更になることがありますのでご注意ください。
なお、提示方法は店舗により異なりますのでベネフットステーションのページ内でご確認ください。
- クーポンページはコチラ
セントレア国際空港「フライトオブドリームズ」の営業時間・定休日など
営業時間
FLIGHT PARK
10:00~17:00 (最終入場16:30)
毎週土曜日のみ10:00~19:00 (最終入場18:30)
※フライトパークでは不定期で貸切イベントが開催されることがあります。この場合、オープン時間が12時からになったり、逆に最終入場時間が土日であれば16時までになることがあります。
詳細はフライトオブドリームズの公式HPにてご確認ください。
SEATTLE TERRACE
10:00~22:00
店舗により営業時間が異なります。 詳細は店舗一覧のページにて確認してみてください。
定休日(休館日)
年中無休
セントレア国際空港「フライトオブドリームズ」の問い合わせ先
電話番号:0569-38-1195
所在地:〒479-0881愛知県常滑市セントレア1-1 中部国際空港セントレア「FLIGHT OF DREAMS」
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。万が一、内容に誤りがございましたらお問い合わせにて承っております。また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。