【金シャチ横丁はなぜ自販機が少ない】入場料金や滞在時間とトイレの混雑具合・コインロッカーの有無についてを…盗み聞き?

スポンサードリンク

金シャチ横丁とは?

金シャチ横丁とは、伊勢神宮内宮付近に位置する「おかげ横丁」をモチーフにして名古屋市が企画した、食べ歩きやイベントができる観光施設もしくは観光区域のことです。

2017年5月15日に建築工事開始となる起工式が行われ、2018年3月に無事にオープンを迎えています。

オープン当初から横丁へ入場するために長蛇の列ができるなど、好調ぶりを示す形で華々しくスタートを切り、その好調ぶりがもっとも顕著になったのが、その翌々月となる5月のGWです。

ぬぅあんとぉぅ!4月28日からのわずか3日間で過去5年で最多となる約5万人もの集客に成功しています。ですでオマ ですでオマ

金シャチ横丁の場所はドコ?(地図)

金シャチ横丁は名古屋市役所からみて名古屋城の手前側、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)を挟んで左右に造られた観光区域になります。

金シャチ横丁が少し特徴的な点は、横丁が「義直(よしなお)ゾーン」と「宗春(むねはる)ゾーン」と言う2つのゾーンに分かれていて、離れた場所に造られているところです。

画像引用先:金シャチ横丁

上の地図をご覧になったとおり、ドルフィンズアリーナを中心として、東側(名古屋城東門および、地下鉄名城線「市役所前駅」付近)には「宗春ゾーン」があり、その逆方向となる西側(正門および、能楽堂付近)には「義直ゾーン」があります。

  • 金シャチ横丁の公式パンフレットはコチラ




2018年3月のオープンから4ヶ月後の金シャチ横丁の混雑具合

名古屋城の年間来場者数をご存知ですか?

なんと!約200万人と聞けば驚かれますでしょうか。

200万人ということは月に約16万6千人が訪れている計算となり、1日単位で計算すれば約5300人もの人が来城していることになります。

これは名古屋市の人口約220万人に相当する数となります。

日本三大都市一覧
  1. 東京(約930万人)
  2. 大阪(約270万人)
  3. 名古屋

この上さらに金シャチ横丁がオープンしたことによって、名古屋城の年間入場数がさらに増加することは言うまでもない‥‥‥ということで、案の定!

オープン当初は長蛇の列ができて、お店はもとより横丁にすら入れないほどの盛況ぶりでしたが、オープンから4ヶ月経た2018年7月の金シャチ横丁はオープンの賑わいがウソのように静寂としていた。

ただ、土日祝日になるとそれなりの賑わいをみせるが、昼時に待ち時間や待ち行列を伴う混雑があるだけで、長蛇の列ができるというわけではない。わりあい、どのお店でもすんなりと、クワガタに指はさまれても半笑ぃ素敵‥級に入店でき〜る。 ….しかもオオクワ キングサイズ

金シャチ横丁の入場料金はいくら?

金シャチ横丁は誰でも入場料無料で入場できます。

ショッピングモールのような形式で、各店舗で飲食をした分だけの支払いになります。

金シャチ横丁の滞在時間(観光時間)

所要時間は混雑具合や、当人の性格や行動範囲、歩く速度によって異なってきますが、義直ゾーンと宗春ゾーン合わせて、おおむね1時間から2時間ぐらいあれば充分に堪能できます。

金シャチ横丁の公式サイトでは「1時間~1時間30分」と掲載されています。

金シャチ横丁に手荷物預かり所やコインロッカーの場所はあるのか?

金シャチ横丁内には残念ながら、コインロッカーおよび手荷物を預ける場所は皆無。

しかしながら、名古屋城内の正門・東門にはコインロッカーの設置がある。

もし、スーツケースなどのコインロッカーに入らない大きさの荷物は、正門の総合案内所で手荷物1個につき500円で預かってくれる。素敵に利用でGO💋




観光案内ガイド

金シャチ横丁には、「徳川義直・宗春と忍び衆」もしくは「金シャチ横丁公式サポーター”愛知戦国姫隊”」という観光案内ガイド的なサポーターがいます。

こやつらは「土・日・祝」を中心に活動しておるようなので、会いたいコノヤロー共は金シャチ横丁のスケジュールを確認してみてはいかがか。

また、土日祝日は金シャチ横丁内の義直ゾーンの入口付近にて、こやつらによるイベントが行われることがある。….”こやつら”て…ムっ😤

金シャチ横丁内のトイレはある?

金シャチ横丁内の各飲食店には、室内トイレが設置されている店舗があります。

以下の店舗にトイレがあります。

義直ゾーンのトイレ

「山本屋総本家」「ひつまぶし名古屋備長」「徳川忠兵衛」

宗春ゾーンのトイレ

宗春ゾーンは全店舗にトイレが設置されているので、女性特有の悩みの一つであるトイレの難を如何ほどか解消できよぅ。ふぉっふぉっ、ふぉっふぉっ

車椅子専用のトイレはある??

車椅子専用のトイレは金シャチ横丁内にはない。

正門前の有料駐車場にはトイレがあるので、これを利用することになる。

万が一、先着がいた場合で、ダム決壊寸前5秒前レベルの超緊急事態であれば、名古屋城内にも3ヵ所あるので、そこまでケツ筋パワーMAXでケツ穴を締めて持ちこたえるほか選択肢はなし! …最悪 野GUSO

屋外の食事場所とテイクアウトについて

金シャチ横丁内の飲食店の多くはテイクアウトができるような持ち帰りサービスを提供しています。

また、食事する場所については、義直ゾーン・金シャチ広場に無料テーブルが設置されています。

金シャチ横丁内に自動販売機が少ない理由

金シャチ横丁内では基本、店舗で飲み物を購入するスタイルなので横丁内には自動販売機がありません。

どうしてもペットボトルのお茶が飲みたい方は義直ゾーンの「十代目儀助」というお店で、ペットボトルお茶(綾鷹?)が販売されています。

もしくは東門付近に名古屋弁をしゃべるという自動販売機がありますので、ここで購入することができます。

ペット連れでの入場はできるのか?

金シャチ横丁内は、ペットを連れての入場は可能ですが、介助犬以外の店舗内への立ち入りは禁止となっています。

また、場内へ連れ込む場合も、首輪とヒモ(リード)などでつないでおく必要があります。

場内では、他の観覧客に迷惑のかからないようにペットを離したり、リードを長くしたりするなどの行為は禁止です。

また、ペットがしたウンコ、汚物の始末をして持ち帰るのがルールになっています。

金シャチ横丁の座席数は?

正門エリア・義直ゾーンの全店舗合わせた座席数は277席です。全店舗のm中でもっとも座席数の多い店舗が「矢場とん」の68座席です。

東門エリア・宗春ゾーンは310席です。最も座席数の多い店舗は「SHIROMACHI GRILL」の78席、次いで「POP OVER」の68席が続く。

金シャチ横丁の専用駐車場はあるのか?

金シャチ横丁には専用の駐車場がないので、正門前(名古屋城正門前駐車場)・東門前(二の丸東駐車場)の2ヵ所へ駐車することになります。

大型車の夜間宿泊を除く駐車場の予約は不可で先着順となります。

駐車場についてのINFO

公式サイト:https://www.nagoyajo.jp/(名古屋城振興協会)

【ピヨ🐣豆知識その1】金シャチ横丁が造られた目的

🐔本丸御殿の復元により注目されているので、名古屋市やその文化をさらにアピールするため

🐔全国的な歴史ブーム、お城ブームに便乘するため

🐔リニアを契機とした新たなまちづくりへの期待の高まりの一環

🐔入城者のもてなしの場の不足により、新たなもてなしの場の提供




【ピヨ🐣豆知識その2】金シャチ横丁の名前はどうやって決まった??

金シャチ横丁の名前は実は一般公募によって選出されています。

平成25年12月1日(日)~平成25年12月31日(火)の間に行われた公募によって642件の応募があり、その結果が平成26年2月8日(土)に最終決定しています。

平成26年2月8日には、名古屋城プレミアムトークステージ第4弾「どうする世界の金シャチ横丁(仮称)」が開催され、その第2部ネーミングディスカッションの出演者たちの話し合いによって最終決定しています。

ちなみに「金鯱横丁」という”鯱”の字が漢字になっている票も最終審査に残っていたようですが、結果的にカタカナに変えた「金”シャチ”横丁」の方が多く票を集めて選出されています。

【ピヨ🐣豆知識その3】”宗春”や”義直”って何??

気になった方も多いと思われますが、「宗春」や「義直」という名前は、名古屋城の歴代の殿様の名前です。

宗春は「尾張徳川家第7代目当主・第7代目尾張藩主」という、殿ぉっ!・・であるにも関わらず、日常を傾奇者(かぶきもの)のような奇抜な格好で過ごしたといわれます。

その自由な格好ぶりからも分かる通り、政策は当時、江戸幕府が行った倹約政策よりも、むしろ緩和政策で自由を尊び、信長公が開いた楽市楽座を彷彿とさせるほど名古屋に活気を取り戻し、再び繁栄に導いています。

一方、義直の方は「尾張徳川家初代当主・初代尾張藩主」という、殿ぬぉぉぉっ!!・・・で、あるにも関わらず、自らが率先して藩政を主導し、名古屋の街づくりの礎を築き上げた人物です。文学や武芸にも通じ、現在も徳川園に残されている蓬左文庫(図書館)を建てたのもこの義直です。

【ピヨ🐣豆知識その4】金シャチ横丁の場所の配置理由

名古屋市は企画段階において金シャチ横丁の場所を決める際、あらかじめ入城者の行動範囲や動線を分析して、回遊性のあるように横丁の配置を決めています。

義直ゾーンの配置理由

たとえば、名城正門の付近となる義直ゾーンの配置理由は「東のゲートウェイの創出」を目的としています。

地下鉄市役所前駅の真ん前に横丁を配置することで、本来名古屋城に行く予定がなかった人でも天守や本丸御殿、もしくは逆の方向に位置する宗春ゾーンにまで送客することも想定されています。

宗春ゾーンの配置理由

一方、宗春ゾーンの配置理由は、尾張名古屋の文化の旅の基点を目的として配置場所を考慮されています。能楽堂へ訪れた人が横丁へ立ち寄り、本来、名古屋城へ入城する予定のなかった人を名古屋城へ誘致しています。

これら離れた2つゾーンは名古屋の郷土料理店や郷土土産など、名古屋の魅力を余すことなく紹介する店舗が軒を連ねる形で入店していますが、それぞれ異なった特徴をもっています。

以下では「義直ゾーン」と「宗春ゾーン」とに分けてご案内していきます。

金シャチ横丁のINFO

住所:名古屋市中区三の丸1丁目2-2
営業時間:
義直ゾーン10時30分〜18時30分(駐車場8時45分〜21時30分まで)
宗春ゾーン10時30分〜22時30分(駐車場8時30分〜22時30分まで)
定休日:名古屋城の休業日に準ずる

URL:http://kinshachi-y.jp/

事業主体:株式会社 新東通信
運営会社:日本プロパティマネジメント株式会社

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。