ノリタケの森・イルミネーションの「営業時間(点灯時間)・混雑状況・見どころ」

スポンサードリンク

ノリタケの森・イルミネーションの「営業時間(点灯時間)・混雑状況・見どころ」

ノリタケの森では例年、11月初旬から12月25日のキゅっ!..りスマスまで(訳=クリスマス)園内全体が色鮮やかで華やかなイルミネーションで彩られています。

ノリタケの森イルミネーション

【ノリタケの森】のコロナ感染拡大防止対策について

ノリタケの森におけるコロナ対策についての公式発表は以下の通りです。

ーーー(現在、公式サイトに掲載されているお知らせはありません)

詳細は公式サイトでご確認ください。

ノリタケの森・イルミネーションの概要

イベント正式名

『クリスマスガーデン』

※2020年は「クリスマスガーデン2020」という名称でイベントが行われています。

その前までは「ノリタケの森イルミネーション」となっていましたので、年によって変更の可能性があります。

日程

例年11月初旬から12月25日(クリスマス)まで
※2020年度は2020年11月7日~2020年12月25日まで

休館日

月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)、年末年始

イルミネーション点灯時間

日没~19時まで
※12/22~25は21時まで

※売店は18時閉店

(ノリタケの森の開園時間は午前9時~)

※月曜日は休館日ですのでご注意ください。

イルミネーション時の入園料金

入園のみは無料(クラフトセンターへの入館は別途入園料金が必要)
クラフトセンター入場料金:大人・学生500円、高校生300円※中学生以下、65才以上無料

電飾数

 4万球

ノリタケの森のイルミネーションの点灯時間・営業時間

イルミネーションの点灯時間は指定がなく、日没から点灯し始めます。

点灯時間の目安としては、冬季なので17時30分から18時頃と言えます。

点灯終了時間は21時でわずか3時間ほどの短い時間になります。

3時間と言う短時間にイルミネーションを観覧しにくる方々が入園してくるわけですから、混雑が無いと言えば嘘になります。


スポンサードリンク -Sponsored Link- 







ノリタケの森のイルミネーションの様子(見どころ)

約2メートルの巨大サンタ人形

ノリタケの森のイルミネーションにおいての一番の見どころとなるのは、像高約2メートル、八面六臂のサンタの仏像になり・・ああイヤイヤイヤちゃちゃうがな。頼むで。「プレゼント箱の上に座ったサンタの人形」!!になります。

巨大なサンタさん

その他、電飾が施された像高約14メートルのクリスマスツリーも見どころです。

またクリマスツリーに見立てた園内の木々にも電飾が施されおり、園内にある煙突のモニュメントの上部は電飾一色に彩られ、クリスマスに因んだキャラである「雪だるま君」や「トナカイ君」などの電飾が煙突の上に乗って観光客諸君を出迎えてくれます。いらっしゃ~い

そして、これらの電飾の姿はまるで・・そう、君の瞳のように美しいよ。フッ

・・はい!え~っ、そしてさらに!赤レンガは下からライトアップされ、いつもとはまったく表情を変えています。その姿は夜化粧が施されて薄紫色の妖艶さが漂います。

ノリタケの森赤レンガこのノリタケの森の電飾は年々、エスカレートしていっているような印象を受けます。

それと並行して入園者が増加しているといった印象を受けます。

ノリタケの森 クリスマスプレゼント抽選会

会場内のライフスタイルショップ「ノリタケスクエア名古屋」では例年、クリマスプレゼントの抽選会が実施されています。抽選会へ参加するには5000円分の買い物をしたときにもらえる「抽選券」が必要になります。

抽選券は5000円で1回分がもらえます。

なお、空くじはナシとのことです。

ノリタケの森へのアクセス(行き方)・駐車場

ノリタケの森へのアクセス方法に関しては当サイトの以下の別ページでご紹介しております。

 

・お問い合わせ先」

TEL: 052-561-7290(ノリタケの森)
URL:http://www.noritake.co.jp/mori/

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。