熱田神宮(名古屋駅)から栄・オアシス21へのアクセス・行き方「電車・徒歩・バス・車(タクシー)」
オアシス21が建つ場所は、栄(栄町)の真隣となり、地下通路でも繋がっています。(地下鉄名城線or東山線4番出口直結)
従って、オアシス21の最寄り駅は「地下鉄・栄駅/栄町駅」となります。
栄は日本三大都市・名古屋を代表する一大スポットであり、デパートやファッション系のビル、飲食店などが軒を連ねます。また、名古屋独自の文化が生み出される場所でもあります。
初めて名古屋に訪れた方であれば、何処を観光しようか迷うところですが、まずはやはり熱田神宮へ参拝し、そして次に是非!この栄、そして⇒名古屋駅周辺と足を運んでみてください。
熱田神宮から名古屋駅ではなく栄を先に行くことをオススメする理由は下記でご紹介するアクセスルートを見てお分かりになると思いますが、熱田神宮と栄は地下鉄1本で乗り換えなく、スムーズにアクセスすることができるからです。
そこで以下では、熱田神宮(名古屋駅)から栄までのアクセス・行き方をご紹介しています。
是非!ご参考にしてみてください。
熱田神宮から栄までのアクセス・行き方「電車(地下鉄)・徒歩・車(タクシー)」
電車
熱田神宮から栄までの行き方は上述した通り、地下鉄1本で行くことができます。
熱田神宮・西門から出る
↓
徒歩約10分
↓
地下鉄・神宮西駅
名古屋市営名城線右回り・金山・栄方面行きへ乗車(10分間隔で運行)
↓(5駅通過)
地下鉄名城線・栄駅
4番出口を出るor地下通路を進む
↓
徒歩約:2分
↓
オアシス21
- 総計所要時間:約30分
- 電車料金:240円
徒歩
では、熱田神宮から徒歩でオアシス21までアクセスした場合はいったいどれくらいの距離と所要時間が必要になるのでしょう?
考えたことはありますか?
徒歩で熱田神宮からオアシス21へアクセスした場合、以下のようになります。
- 徒歩での距離:5.5Km
- 徒歩での所要時間:約1時間10分
熱田神宮からオアシス21まで徒歩でまずアクセスする方はいないと思われますが、一応参考までにお伝えしておきます。
熱田神宮の東門から境内を出て、正面の大きな道路(大津通り)をひたすら北進します。
途中で金山駅が出てきますが突っ切ってさらに直進するとちょうど栄駅が出てきます。
勇気あるコノヤローや、暇りまくりなコノヤローは是非!熱田神宮から徒歩でオアシス21へ行ってみましょう!
車(タクシー)
栄の立地は熱田神宮から見れば金山を通り越して、真上(北)に位置しますので、単純に北へ直進すれば良いだけです。
距離とタクシーの料金は下記のようになります。
- タクシー距離:6.5km
- タクシー所要時間:約25分
- タクシー料金:3000円以内(渋滞・混雑時期除く)
以上のことから、熱田神宮から栄を目指す場合は地下鉄でアクセスする方法がもっとも理想的なアクセス方法になります。
その他の選択肢があるとすればタクシーぐらいです。
名古屋駅から栄・オアシス21へのアクセス・行き方「電車(地下鉄)・徒歩・車(タクシー)」
名古屋駅は新幹線が停車する駅となりますので、大抵の旅行者は名古屋駅へ降り立つことになります。
しかし名古屋駅と栄は少し距離があり、徒歩で約40分ほど所要時間がかかります。
名古屋駅から栄の間は地下鉄が通っていますので地下鉄に乗車するのも悪くありませんが、スケジュール的がタイトではないのであれば、名古屋観光を兼ねて名古屋駅から徒歩で栄まで歩いてみるのも良いと思います。
名古屋駅から栄駅(オアシス21)までの道のりは直進するだけで迷うことなく、また、ビルやお店もありますので、思わぬ発見があるかもしれません。
アクセス方法は名古屋駅の構内を「地下鉄東山線の名古屋駅」の方向へ進み、「東山線名古屋駅の7番出口」を出ます。
7番出口を出た後は、正面を走る大通り「錦通り」を、名古屋駅とは逆の方向へ直進するだけです。
途中で地下鉄鶴舞線・伏見駅が出てきますがこれをさらに直進して15分ほど歩いた先に栄駅があり、オアシス21があります。
- 名古屋駅から栄(オアシス21)までの距離:約3km
- 所要時間:約40分
電車(地下鉄)
おそらく名古屋駅から栄を目指す場合、もっとも理想的とされるアクセス方法がこの電車(地下鉄)を利用したアクセス方法になります。
アクセスルートは以下の通りです。
名古屋駅
↓
地下鉄東山線の乗り場へ移動
↓
名古屋市営東山線・名古屋駅
藤が丘行きへ乗車
↓(2駅通過)
栄駅
栄駅の4番出口から出るもしくは地下通路を進む
↓
オアシス21
- 電車(地下鉄)の料金:200円
- 所要時間:約10分
名古屋市営バス
名古屋駅から栄(オアシス21)を目指す場合、上述の電車(地下鉄)以外に「バス」と言う選択肢もあります。
名古屋駅の桜通り口から出て以下の乗り場と系統のバスへ乗車します。
6番のりば「名駅16系統」
那古野町(東新町経由左回りノンステップバス)
広小路本町(柳橋経由ノンステップバス)
6番のりば「栄758系統」
那古野町(矢場町経由ノンステップバス)
那古野町(ノンステップバス)
7番のりば「名駅16系統」
那古野町(ノンステップバス)
- 下車するバス停「栄バス停」※「オアシス21」と言うバス停はありません。
- バスの料金:210円
- 名古屋駅から栄までの所要時間:約20分
タクシー
名古屋駅から栄(オアシス21)までアクセスされる場合、タクシーでのアクセス方法も悪くはないアクセス方法と言えます。
電車に比べると料金は高くなりますが約1500円程度ですし、所要時間約20分前後でアクセスすることができます。
終わりに・・
名古屋駅が名古屋観光の起点だとお考えではありませんか?
確かに名古屋駅の周辺付近には観光案内所を始め、「名古屋城」「ノリタケの森」「トヨタ産業技術記念館」などの名古屋を代表する観光スポットがあります。
しかしこんな観光コースもあります。
例えば、熱田神宮から・・『⇒栄⇒徳川園⇒メーグルバスで⇒名古屋テレビ塔⇒名古屋城⇒ノリタケの森⇒トヨタ産業技術館⇒名古屋駅⇒帰途』・・と言った具合で、最後に名古屋駅を目指すコースで名古屋観光をすることもできます。
もちろん、決断するのはあなた次第です。
是非、思い出に残る名古屋観光にしてください。
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。