東山動物園の楽しみ方
500種類の動物たちと出会える
東山動物園には、現在、様々なメディアに登場して有名になっているニュージーランド・ゴリラ「シャバーニ」をはじめとして動物の種類:550種、展示数:15690点もの動物たちが暮らしています。
この550種類、展示数:15690点という数は日本一の規模を誇る動物園であり、それだけでもすでに大きな見どころになっています。
希少動物・絶滅危惧種の動物たちに出会える
上述したように飼育されている動物たちが500種類以上もいることから、希少動物や絶滅危惧種に指定されている動物たちも中にいます。
例を挙げますとユキヒョウ、ニシローランドゴリラ、ソマリノロバ、メキシコウサギなど、特にニュージーランドゴリラは絶滅危惧種のAランクですので、このままでは本当に絶滅するかもしれません。
東山動物園の動物たちの詳細は下記のページでもご案内しています。
【これ10選!】東山動物園の「動物(珍しい動物)」人気おすすめランキング!!
世界のメダカと出会える
東山動物園は動物だけではなく、なんと!水族館の側面も併せ持っており、世界中のメダカを集めてきて園内の「世界のメダカ館」で展示しています。
しかしながら、メダカだかだか池乃さん‥‥が、生息している地域は同氏の笑いの取り方の如くにアジア地域では日本にもっとも生息している淡水魚となる。
また、上古より日本に生息している古代魚でもある。
東山動物園は世界中のメダカを集めた動物園としては日本一の規模であり、世界でも屈指といわれる。
メダカはマイナー魚ではあるが、その種類の多さに驚きを隠せません。
メダカの名前の由来
なお、「メダカ」の名前の由来は、六代桂文枝から贈られたものであり、メダカは本人が付けたとのこ‥‥なんの話や。
こホンっ!
あ〜、単純に身体の上方に目ん玉を持っとることから「メダカ」の名前が付された。
現在では「メダカ」の通称で親しまれていますが、実はメダカはたくさんの別名を持つ魚であり、日本だけでも4000を超える別名があることはあまり知られていない。
別名の多さで言えば世界一の規模なんだとさっ。サササササっ …笹くれ お前はパンダか はぃ、面白んなぃ..と。
恐竜広場と恐竜
クソGAKI ‥あ!、あ〜コホンっ。『将来有望な実にお利口な御坊ちゃま!』‥たちに大人気の動物‥?に「恐竜」がいます。 なにがしたい
東山動物園の園内には何体か恐竜の像が展示されていますが、少し前まで老朽化によって近づくのは危険とされ、遠望するしかできなかった。
しかし2017年に入り、修理・修繕されて現在では従来のように触れることができるようになっています。
東山動物園の園内の恐竜たちは、本物の恐竜の姿形をそのまま模造して生存していた頃と同サイズで作られていますので、迫力あります。
また細部に渡って細かにリアルに作られていますので、完成した当初から子供たちの人気者でした。
その他、恐竜が展示されている恐竜広場までもが綺麗に改装されてリニューアルオープンされていますので、お子さんが喜ぶこと間違いなしです。
東山動物園に訪れた際は、是非!お見逃しなく!
【補足】東山動物園の恐竜模型の種類
上記でご紹介していますが、これらの恐竜が造られた頃は、周辺に木々がそれほどなかったそうですが、現在では木々がほど良く育ち、ジュラ紀の世界にいる気分に近くづくことができます。
東山動物園の園内には「古代池」と呼称される池があり、この池の中や付近周辺に恐竜がいます。
東山動物園の恐竜の種類
ブロントサウルス像(現在はアパトサウルス)、イグアノドン、トリケラトプス
恐竜の造り
コンクリート造り(中は空洞)
様々なイベント&行事
東山動物園では、年間を通して様々なイベントが開催されています。
一般的に有名なのが毎年、夏に開催される「ナイトズー」です。
この他、毎月第1日曜日には「おやつイベント」が開催され、直接、自分の手から動物たちにエサをあげることができます。
料金は無料となっていますが、人気イベントのため先着順で定員制が設けられています。
遠方から東山動物園へ訪れる際は是非!毎月第1日曜日を狙って訪れてみてください。
恋人の聖地
2006年に非営利団体と著名人が集って「恋人の聖地プロジェクト」という企画が発表されました。
この企画は、非営利団体の方々と著名人が意見を出し合って、日本全国のキャ〜っぷル(訳=カップル)たちが退屈せずに愛を囁きながら、程よくチチクリ合える場所を発表するといった企画です。
「恋人の聖地」に指定されると「恋人の聖地のサイト」に掲載され認知度が広まります。
さらに「恋人の聖地プロジェクト」が制作した「恋人の聖地」を示す「証拠となるトロフィー」や「恋人たちが程よくチチクリ合えるキッカケとなるようなオブジェ」などが展示されます。
その恋人の聖地に、なんと!この東山動物園も選出されています。
つまり、恋人たちはこの東山動物園に来て堂々を胸を張って人目を気にせずにチチクリ合うことができることになります。
そこの彼氏持ち!彼女持ち!是非!休日は東山動物園に来るんだ像(だぞぅ)ついてきて
お土産・グッズ
東山動物園に来て忘れてはいけない楽しみの1つとして、やはりお土産やグッズの購入があります。
動物園に来て、たくさんの動物たちとの出会いがあった後は、動物たちのグッズを買って持って帰り、一生の思い出にしたいところです。
東山動物園にも無論のことながら、お土産やグッズを販売している売店がありますので、退園される時には是非!忘れずお土産やグッズを買って帰るようにしてください。
ちなみに一番人気のグッズってどの動物のグッズかお分かりになりますか?
東山動物園の動物園の一番人気はニュージーランドゴリラの「イケメンゴリラ・シャバーニ」のグッズです。
なんと!東山動物園におけるグッズ年間売り上げの実に過半数を占めているようです。
Sっ:「サントリーさんよぉ、次はアチキにBOOSのCM出させてくれよな」
東山動物園のお土産・グッズについては当サイトの下記のページにてご紹介しております。
「赤ちゃんの公開予定と日程・時間」
東山動物園では生まれたばかりの赤ちゃんに一般の観覧客が会えるように、日程や時間を調整して会えるようにしてくれています。
赤ちゃん公開は赤ちゃんの体調によって中止になることがあります。
2022年6月26日に誕生したアジアゾウの赤ちゃんでアジアゾウ(スリランカゾウ)の子。
名前は‥‥‥現在募集中との事!(応募については東山動物園の公式サイトを要チェック💋)現在名前募集中の子像ダゾ💋(画像は東山動物園公式より)
この像の赤ちゃんは平成25年1月29日(火)に東山で初めて誕生したアヌラの子「さくら」を姉にもつ。つまり、アヌラの子であり、「さくら」の妹にあたる。
キリンの赤ちゃんの公開と日程・時間
まだまだ甘えん坊でお母さんから離れられないキリンの赤ちゃんのカワイイ姿が見られます。
9月2日に産まれたばかりのキリン「オグラ」の赤ちゃん
【見れる場所】動物園、本園、キリン舎
コツメカワウソ(10月22日生まれ)、キンカジュー(11月16日生まれ)、チンチラの赤ちゃん(11月17日生まれ)
【見れる場所】 自然動物館 1階 夜行性動物エリア、自然動物館
※特に公開時間はありませんでした。
2017年(平成29年)誕生の赤ちゃん情報!
- コアラの赤ちゃん(4月27日)※平成30年1月28日まで愛称を募集しています
- カリフォルニアアシカの赤ちゃん(6月8日生まれ、6月12日生まれ、7月3日生まれ)
- ホンドタヌキの赤ちゃん(7月生まれ14匹)
- チンパンジーの双子の赤ちゃん(10月21日生まれ)
赤ちゃん公開の日程や最新情報については東山動物園の公式サイトを要チェック💋
東山動物園の見学所要時間とオススメの回り方(見学ルート)
東山動物園の全体マップ(地図)
- 東山動物園の園内マップ(地図)※PDFダウンロード可能
※PDF引用先:東山動物園HP
園内を余すことなく、すべて回るコース
サイアジアゾウシカソマリノロバシマウマ
ライオンシカトラクマ舎キリン&ダチョウコアラバードホールインコシロクマ
アシカゴマアザラシペンギン食肉小獣舎(ユキヒョウ..etc)カピバラバクビーバートナカイオオカミ
パイソン(へび)キジ&ツルチンパンジーゴリラ(シャバーニ)おサルさんテナガザルオランウータン
アフリカ像カバ
東山動物園すべてを回るコースの地図
- 所要時間:約3時間
- 距離:片道約2.5キロ
東山動物園のスターたち(人気動物たち)だけを効率よくめぐるコース
東山動物園のスターたち(人気動物たち)だけを効率よくめぐるコースです。他に観光する予定がある場合や短時間で回りたい方向けの回り方です。
およそ1.6㎞を約1時間30分かけて歩く、人気動物..巡ル~トぅ!!..とぅ!コノヤロウ、とぅ!
正門から入ってゴリラ(シャバーニ)アフリカ像カバペンギンアシカしろくま
コアラキリントラシマウマライオンアジア像サイ・・と回って最後に元来た正門から退園します。
- 所要時間:約1時間30分
- 距離:片道約1.6キロ
こども動物園での体験がメインのコース
こども動物園での体験がメインとなるコースです。
よってお子さん連れの家族で来園されている方で、他にも観光予定のある場合にオススメのコースです。
アジア像カンガルーたぬきこども動物園(やぎ、ひつじ、モルモットなどコアラしろくまペンギンライオンで最後に元来た正門から退園するコースです。
- 所要時間:約2時間30分
- 距離:片道約1.2キロ
可愛ぅ〜い動物💗だけ観て回るコース
女子旅に最適♥女の子に人気の可愛ぅ〜い動物💗だけ観て回るコースです。
プレーリードッグカピバラカバたぬきリス小鳥モルモットコアラフェネックラーテルコアラ白くまアイスアシカペンギンアジア像
- 所要時間:約2時間
- 距離:片道約1.4キロ
東山動物園の人気動物ランキング!
東山動物園の人気?もしくは珍しい動物をランキングでまとめてみました。詳細については以下のページを参照してください。ウフ
東山動物園では夜に入園できてライトアップがあるぅ?
東山動物園では夏の間の期間限定でなんと!「ナイトズー」と呼ばれるライトアップイベントようなものがあります。
通常は閉園している時間帯に入園することによって、夜行性の動物などの活動している様子が観れたりします。
東山動物園のナイトズーに関しての詳細は以下の別ページにてご紹介しています。ウホ
東山動物園のモノレールについて
東山動物園の敷地には動物園の他、植物園もありますので敷地面積はかなり広大なこともあり、歩く手間を省けるようにモノレールが走行しています。
このモノレールに乗車することによって動物園と植物園とが行き来できます。
東山動物園のモノレールについては以下のページにてご紹介しています。