熱田神宮・太郎庵椿

スポンサードリンク

熱田神宮・太郎庵椿

atuta 太郎庵椿

推定樹齢

  • 300年以上

熱田神宮・太郎庵椿の読み方

熱田神宮の太郎庵椿は「たろうあんつばき」と読みます。

太郎庵椿の樹齢

太郎庵椿は樹齢300年以上もの歴史があると伝えられてい‥‥‥申す。ガフェっ

太郎庵椿の種類は変種なので貴重!

「やぶ椿」の一種です。

ちなみに、この椿の調査が行わったところ、なんと!日本全国でもこの熱田神宮のだけにしかない種類の椿とのこと。

それゆえ、この椿は「やぶ椿の変種」とされてい‥‥‥申す。ガチョン、ガチョンっ 伝説の谷啓2連発

太郎庵椿の開花時期や見頃時期

「やぶ椿」は林の中に生息する樹木で主に10月から4月にかけて花を咲かせます。

見頃時期は、例年、おおむね11月末から3月頃まで。

「桜」などは開花してから散るまでの期間が約1週間と短いので、見逃す可能性もありまするが、太郎庵椿は開花期間が約半年間もあることから、訪れるタイミングさえ調整すれば見逃すことはありんせん。

‥‥だとすれば、この椿は熱田神宮の大きな見どころの1つといっても過言ではないことになるが‥‥はてさて

「やぶ椿」は花弁は赤色がほとんど。しかしながら、熱田神宮の太郎庵椿は薄紅の桜色をした花径8センチほどの花を咲かせます。

やぶ椿

熱田神宮の「太郎庵椿(やぶ椿)」は珍種の椿でありながら、開花時期が長いのでお得感は感じられ申す。

やぶ椿の花言葉とは?

やぶ椿の花言葉は「わが運命は君の手にあり」・・つまり、自分の運命がどうなるかは自分次第といった意味合いになります。

何だか希望が湧いてきそうな言葉ですね。ウフ

「太郎庵」の意味と名前の由来

江戸時代の中頃、現在の名古屋市中区の古渡に住んでいた「高田太郎庵(藪下屋太郎兵衛)」という茶人が「やぶ椿」をこよなく愛し、「ひこばえ」を自宅の庭に植栽したことから、この名がつけられたと言われています。

なお、高田太郎庵がこの椿を愛好した理由とは、椿の花弁の形状が茶器のお椀に似ているからだと伝わっています。

太郎庵椿の花弁

熱田神宮・太郎庵椿の場所(地図)

「太郎庵椿」は、南門から入って左脇、別宮境内の八剣宮の前あたりに自生しています。

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。