熱田神宮・熱田神宮学院
熱田神宮学院の「歴史と教育方針」
熱田神宮学院は、昭和25年6月に神職の養成と神道に関する学業を極めるために開設された、全寮制の学校です。
「学行合一」を教育方針として掲げ、神明奉仕の心をもって日々神職になるために必要な学問や実務を学んでいます。熱田神宮の敷地内南東角に学校の建物と寮があります。
熱田神宮学院の教育カリキュラム
学校は2年制で、神道概論や神道文献、神道古典、日本建築史などの教学科目と、神道行法や社頭実務、書道や漢文などの実習科目を学びます。
授業スケジュールは火曜日から土曜日は午前中に社頭実務、午後から授業となり、日曜日は終日社頭実務になります。
遠足やキャンプ、修学旅行などの行事もあります。
卒業生は全国各地の神社で神職に就き、活躍しています。
熱田神宮学院への「入学資格と倍率」
熱田神宮学院は、毎年3月に面接と筆記の入学試験が行われます。
入学資格は高校卒業以上で満25歳まで、寮生活が可能な者となっており、女性も少数ですが入学できますが難しいです。
女性が難しい理由とは、女性は巫女として考えられており、巫女での求人枠がほとんどだからです。
女性で神職を目指す場合は、ほとんど巫女として働いて30歳あたりで定年を迎えた段階で、次の進路として神職を目指す方が多いようです。
なお、熱田神宮学院の入学に関しての倍率は募集人員に対して約3倍と言われています。
「熱田神宮学院」の入学募集要項
熱田神宮学院の入学には、願書や履歴書、出身学校の卒業証明書の他に、所轄神社庁長の推薦書なども必要となります。
所在地
・住所:愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
修業年数と課程
・2年制・普通課程Ⅱ類(正階課程)
募集人員
・不定(変動あり。※約15名から20名程度)
入学資格
・高卒以上の学力が必須。年齢は25歳以下に限る。
入学試験
・出願の手続き完了後の3月中旬に筆記試験実施(試験教科:国語・日本史・作文)及び面接試験。
出願手続
・1月上旬(10日頃)から2ヶ月の間に申し込み完了の事。
奨学金制度
・年間25,000円あり(神社本庁へ奨学金を要申し込み)
・他、熱田神宮よりの特別実習手当の支給があり(値段不定)
・学院寮利用により、授業料全額免除・寄宿費全額免除・食費全額免除
神道以外に取得できる資格
・ボーイスカウト指導者資格取得制度あり(経費は熱田学院負担)
熱田神宮・熱田神宮学院の場所(地図)
熱田神宮・熱田神宮学院は境内の南東、大津通りに面する場所に建っています。
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。