🚃ノリタケの森の最寄駅
地下鉄東山線亀島駅2番出口から(徒歩5分)
JR名古屋駅から(徒歩15分)
近鉄・名鉄から(徒歩20分
🚌ノリタケの森の最寄バス停
「ノリタケの森バス停」(徒歩約03分)
※名駅13系統 児玉町経由上飯田・中切町行きor 天神山行き へ乗車
「ノリタケの森 西バス停」(徒歩約06分)
※メーグルバス「トヨタ産業技術記念館経由」へ乗車
🚗ノリタケの森の最寄りインターチェンジ
東京方面から
東名高速道路・小牧ICから11号小牧線、楠経由 錦橋出口より約10分
神戸・大阪・京都方面から
名神高速道路・一宮ICより名古屋高速6号清洲線
6.8km先 明道町JCT出口から約6分(距離1.5Km)
甲信越方面から
中央自動車道・小牧ICより名古屋都心環状線へ入り錦橋出口より約10分
北陸方面から
東海北陸自動車道・一宮JCTより名神高速道路・一宮ICより名古屋高速6号清洲線 6.8km先 明道町JCT出口から約6分(距離1.5Km)
伊勢・桑名・四日市方面から
東名阪自動車道・名古屋西JCT(千音寺)から名古屋高速道路都心環状線へ入る。
名古屋高速道路(都心環状線)錦橋出口より約10分
🚶名古屋駅からノリタケの森まで歩く!
名古屋駅からノリタケの森へのアクセスは徒歩でも充分に可能です。
名古屋駅の桜通口もしくは10番出口からから駅を左方向へ出ます。
↓
名鉄やJRの線路沿いにしばらく歩きます。(高層ビル群の間を縫うようにして直進します)
↓
「牛島町の交差点」を右折します。道路に”牛島町”と記載された看板が出てきます。
↓
しばらく脇目も振らずに直進します。
↓
しばらく5分ほど歩くと「輪ノ内町交差点」が出てきます。
この交差点の左手の方向に学校法人・国際医学技術専門学校と言う少し背の高いビルが見えます。
そして国際医学技術専門学校の右側に市役所風の横長の建物が見えます。
(この建物が「ノリタケの森」を管理運営する「ノリタケカンパニー」の会社になります。ノリタケカンパニーの真後ろが「ノリタケの森」になります。)
↓
交差点を渡り、直進する形で上記の「ノリタケカンパニー」の前を通り過ぎます。(ノリタケカンパニーを左手に見ながら後方に回り込みます)
↓
やがて歩道沿いに「ノリタケの森」と記載された門が見えてきます。
ここはノリタケの森の「イーストゲート」になります。
イーストゲートから入ると赤レンガの建物群が出向かえてくれます。
堕落したドテッ腹がダラシなくグぅ~グぅ~と鳴る場合は、左にキルンと言うレストランがあります。
その正面にも「カフェ ダイヤモンドデイズ」と言う喫茶店があります。
詳細はノリタケの森の園内の地図をいただいてください。
- 名古屋駅からノリタケの森までの所要時間:16分
- 名古屋駅からノリタケの森の距離:約1.3Km
🚕タクシー利用の場合
名古屋駅の桜通口(タカシマヤ)前にタクシーのりばがあります。
- 所要時間:約7分
- 料金(目安):1000円以内(渋滞のぞく)
🚌バス利用の場合
名古屋駅からの「市営バス」と「メーグル」と言う観光に特化したバスが運行しています。
どちらも名古屋駅バスターミナルから出発します。
乗車バス停:名古屋駅バスターミナルの場所
名古屋駅の桜通口から徒歩約5分です。
名古屋駅バスターミナルののりば案内図
ノリタケの森への市バスは6番のりば、メーグルは11番のりばから出発します。
画像引用元:http://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/BUS/TRP0001987.htm
降車バス停:「ノリタケの森西」バス停の場所
「ノリタケの森西」バス停は、ノリタケの森の目の前です!
このバス停は、2021年10月21日に「ノリタケの森」から「ノリタケの森西」へ変更となっており、位置は以下のとおりです。
画像引用元:名古屋市交通局
名古屋駅方面からノリタケの森へ訪れるときの下車バス停は「ノリタケの森西」となりますが、逆方面(徳川美術館・栄・名古屋城方面)からノリタケの森へアクセスする時のバス停は変わらず「ノリタケの森」下車です。
「ノリタケの森」往路のバス停は、ノリタケの森東側の道路上から大型商業施設西側へ移設し、バス停名称を「ノリタケの森西」に変更します。
なお、帰路の「ノリタケの森」については変更ありません。
市バス利用の場合
- 乗車バス停:名古屋駅バスターミナル6番のりば
- バスの系統・行先:13系統「上飯田・中切町・天神山行き」(時刻表)
- バス所要時間:約3分
- バス運賃:210円
メーグル利用の場合
- 乗車バス停:名古屋駅バスターミナル11番のりば
- バスの系統・行先:メーグル(時刻表)
- 運休日:月曜(祝日の場合は直後の平日が運休)・12月29日~1月3日
- メーグルバス所要時間:約12分
- メーグルバス運賃:210円
- メーグルバスの1日乗車券:500円
名古屋市内の観光施設をハシゴされる予定の場合はメーグルバスの1日乗車券がお得です。
特に徳川園(徳川美術館)や名古屋城へ行かれる方はオススメです。
午前中から観光を開始してできるだけ多くの観光施設を1日で撃破しましょう。
メーグルバスの1日乗車券については当サイトの以下↓のページで詳しくご紹介しております。
🚃鉄道(地下鉄)利用
名古屋駅からは鉄道(地下鉄)でもノリタケの森までアクセスすることができます。
ただし、地下鉄を利用しても結局は徒歩で8分ほど歩きますので、健康な方は名古屋の街を散策するつもりで歩くのがオススメ❤️
ノリタケの森の最寄り駅「亀島駅」からノリタケの森まで(徒歩)
地下鉄名古屋駅で名古屋市営地下鉄東山線(岩塚行きor高畑行き)へ乗車します。
↓
亀島駅で下車して「2番出口」を出ます。
↓
左を向くとJRの高架が見えますので高架をくぐり抜けます。
↓
高架を抜けると「則武新町」と言う大きな交差点が出てきますのでこれを渡ってさらに直進します。
↓
しばらく歩くと歩道沿いに「国際医学技術専門学校」と言う学校が見えてきます。
学校の前を通りすぎます。
↓
やがて道路に「ノリタケの森」と記載された看板が出てきて、歩道沿いには「ノリタケカンパニー」の会社が現れます。
↓
あとは上記でご案内した通りノリタケカンパニーを左折して後ろへ回り込み、ノリタケの森の入口から園内へ入ります。
【ピヨ🐣移動ルート】
- 地下鉄の所要時間:約2分
- 地下鉄運賃:200円
- 亀島駅からノリタケの森までの徒歩での所要時間:約8分
- 総計所要時間:約10分(電車の待ち時間などは含まず)
ノリタケの森の駐車場
ノリタケの森には施設併設の「有料駐車場」があります。(規定条件を満たせば終日無料)
合計で200台近く収容できる巨大な駐車場となります。
おそらく名古屋駅付近の立地でこれほどの広大な規模の無料駐車場は無いように思われます。
しかし夏休みやGWなどの混雑時期は、たちまちの内に満車になります。
ノリタケの森の駐車場を無料にする方法と「料金・営業時間」など
ノリタケの森の駐車場の場所
ノリタケの森の駐車場は、敷地の北側にあります。
レストランを利用する場合は、専用駐車場も利用できます。
レストラン専用駐車場
- 収容台数:普通自動車19台
- 営業時間:11時~19時
- 駐車料金:30分300円(上限2,000円)
ノリタケの森(北)駐車場
- 収容台数:バス6台・普通自動車165台
- 営業時間:9時~19時
- 駐車料金:30分100円(上限1,000円)※バス・普通自動車共通
ノリタケの森敷地内駐車場:バス8台・普通自動車100台収容可能 ※閉鎖になりました。
ノリタケの森の駐車場を無料で利用する方法
ノリタケの森の駐車場は基本的に有料ですが、ノリタケの森のショップもしくはレストランで「5000円以上」の買い物やメシ腹おさめをした場合、そのレシートを提示することで終日無料で駐車できます。
ただし、ノリタケの森のレストラン(キルト・ダイヤモンド)やショップでの商品購入に限ります。
ノリタケの森内でのイベントなどの出店で購入されてもカウントされませんので注意が必要となります。
関連記事一覧
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。